「広告」

AWS プレイスメントグループ

「広告」
記事内に広告が含まれています。
「広告」

「プレイス」=「場所」

EC2同士の「場所」が、近くなる。

プレイスメントグループで、グループを作ると、EC2同士の速度が速くなる。

「広告」

プレイスメントグループで10Gbps

プレイスメントグループ内のマシンは低レイテンシーの10Gbpsの速度で通信が可能となる。
拡張ネットワーキングを設定できるOSでないといけない。

プレイスメントグループは、AZ毎に7つ設定ができる。

AZをまたいで、グループの設定は、できない。
VPCをまたぐことは、できる。

グループ内のインスタンスを、一度に、すべて同時に、起動ができる。

「広告」

クラスタ プレイスメントグループ

インスタンスタイプを変更すると、再起動後、容量不足などが発生する。
利用できるインスタンスタイプが決まっている。
クラスタ プレイスメントグループ内では、同じインスタンスタイプを選ぶことを推奨している。

「広告」

スプレッド プレイスメントグループ

「スプレッド」=「spread」=「広がった」
2017年末に誕生。
別々のハードウェアで、インスタンスタイプが、違っても大丈夫。

「広告」

パーティション プレイスメントグループ

2018年末に誕生。
別々のハード、論理グループ分けをしており、混合しても大丈夫。
大規模システムに最適。HDFS、HBase、Cassandraなどを推奨している。
現時点で、API/ACLのみ。AWSマネジメントコンソールでは設定できない。

「広告」

プレイスメントグループ まとめ

プレイスメントグループの作成自体は、料金が発生しません。
シビアな処理をする場合、有効な武器になるでしょう。
実際のところ、「スプレッド」と、「パーティション」の違いがイマイチわかっていません(笑)。
AWS認定試験のための覚え書きでした・・・(笑)

タイトルとURLをコピーしました