Zabbix、通知(トリガー)の閾値を変更するには? Zabbixを運用していると、サーバーの状態が一定の数値を超えると通知してくれます。 その「閾値の変更」手順の覚え書きです。 メモリ使用率 Problem started at XX:XX:XX on 2022.XX.XX Pr... 2022.05.17zabbix
Zabbix agent インストール [Ubuntu,Zabbix 6.0] Ubuntu 20.04に、zabbix-agentを入れるメモです。 apt-update,apt-upgaradeを実行済みです。 ConohaVPSで作業をしてみました。 標準ではいる、zabbix-agent # a... 2022.05.13 2022.05.25Ubuntuzabbix
Zabbix Server 6.0 を、Ubuntu 20.04にインストール Zabbix Server 6.0を、Ubuntu 20.04に入れるメモです。 apt-update,apt-upgaradeを実行済みです。 ConohaVPS で作業をしてみました。 MySQLのインストール 上... 2022.05.13Ubuntuzabbix
ZabbixAgent2 用 MySQL監視 ZabbixAgent2 では、 従来のバージョン ↑この設定ではエラーになります。 新しく、ZabbixAgent2用の設定が必要です。 従来よりも簡単に設定ができます。 グラフのデータも引き継がれます。 ... 2021.07.26CentOS7zabbix
Zabbix agent2 インストール Zabbix server 5.4では、ZabbixAgent2が利用出来ます。 ・TCP接続数の減少 ・チェックの同時実行が容易 ・プラグイン開発の敷居が低い。 などのメリットがあります。 zabbix agent2... 2021.07.26CentOS7zabbix
Zabbix 5.2 -> 5.4へのアップグレード Zabbix 5.2(ソースインストールタイプ)から 5.4へのアップグレード手順の覚え書き バックアップ 念のため、「データベース」と、「WEBコンテンツ」をバックアップしておきます。 zabbix 5.4 事前設定 # wget... 2021.07.20zabbix
Zabbix:MySQLモニター、MySQL: Buffer pool utilization is too low Zabbix上のMySQLの監視にて、テンプレートのまま稼働していたら・・・ MySQL: Buffer pool utilization is too low ↑ MySQL: Buffer pool utilization ... 2021.05.14 2021.05.16MySQLzabbix
zabbix でのApache(Nginx)の接続数をグラフ化 Zabbixで、WEB系の接続数を監視して、グラフ化をします。 実際には、443ポートと、80ポートを監視します。 netstat コマンドで、443ポート(80ポート)をチェックします。 「netstat -an |grep... 2021.05.13zabbix
Zabbix MySQL監視設定 Zabbix 5.2.5で、MySQLの状態を確認するときの覚え書きです。 Zabbixには、MySQL用のテンプレートが入ってて、比較的簡単に(自動的に)設定することができます。 ↑ 最新版、「Zabbix Agent... 2021.04.17 2021.07.26zabbix
Zabbix で、あるディレクトリ以下の容量の変化をみたい どんどんディスク容量が増えている(空きが少なくなるー) といった場合、どこが原因か・・・ zabbixで、ディレクトリ容量を監視 zabbixで、特定ディレクトリ以下の容量を監視します。 設定の覚え書きです。 zabbixでの... 2021.03.20zabbix