ブルートフォースアタックを防ぐツール、「fail2ban」の設定 本格的にブルートフォースアタックを防ごうとすると、高価な機器が必要ですが、「予算的に厳しい」「規模が大きくない」といった場合、無料で利用できる、fail2banを利用するのがいいのかと思います。 fail2ban インストール 今回、C... 2021.05.23CentOS7サーバーインフラ
yum で、前のバージョンに戻すには yum コマンドでアップデートしたが、「動かない!前のバージョンに戻したい!」 と、なった場合・・・ 今回、rspamdを前のバージョンに戻す方法を・・・ (「フルバックアップ(イメージバックアップ)」などを行っていれば安心で... 2021.01.17Rspamdサーバーインフラ
DDOS攻撃は、突然やってくる。チェックと遮断 サーバーダウンの通知がくる あるとき、突然、サーバーダウンのアラートが鳴る。 ping,POP,SMTP,HTTP(S),FTPが、反応しない。 というエラー・・・ 外部からチェックすると、たしかに、反応が鈍い。 時々、スムー... 2020.04.16 2020.11.28CentOS7サーバーインフラ
Postfixで、メールのリレー。Gmail対策。NotAuthorizedError Gmail宛てのエラー NotAuthorizedError @gmail.com宛てにメールを送る際に、「The IP you're using to send email is not authorized」 というエラーが返ってく... 2020.04.09 2020.11.29postfixサーバーインフラメールサーバー迷惑メール対策
php 7.4.x ソースインストール php 7.3.xから、php 7.4.x(今回は、php 7.4.4)にアップデートしたときのレシピを! php 7.4.x、configure オプションの変更 ./configure --with-pdo-mysql --with... 2020.04.09 2021.01.05CentOS7nginxphpサーバーインフラ
Postfix,Rspamd(迷惑メールツール)関係、メールサーバーまとめ Postfix,Rspamd,Dovecot,Saslauthd,RainLoop,Mailman の一連の動きが、少し、落ち着いてきたので、図にして、流れを整理してみました。 外からメールが来た場合 (1)外からメールが来て... 2020.02.22 2020.11.24CentOS7mailmanpostfixrainloopRspamdサーバーインフラメールサーバー迷惑メール対策
確実なバックアップ。失敗しないために。tarよりもafioコマンド Linux(CentOS)系のバックアップは、最近では、イメージバックアップがメインなのか・・・ いまでも、tarやafioを使っています・・・(笑) なぜ、tar よりも afioか # tar czvf /tmp/xxx.tar.... 2020.02.02 2020.07.28CentOS7サーバーインフラ
Proftpd for SSL/TSL ,CentOS7 CentOS7に、ftpサーバーの「Proftpd」を入れて、SSL/TSL対応にしたいと思います。 関連記事 ↑ CentOS8用の設定です vsftpdか、proftpdか Centos系で標準で入っている、vsftpd... 2019.06.06 2021.05.27CentOS7LetsencryptProFTPDSSLサーバーインフラ
CentOS7 firewall 設定 / ConoHa VPS ConohaVPS で、標準的に入る、CentOS 7.6 # cat /etc/centos-release CentOS Linux release 7.6.1810 (Core) ssh のポート変更とbind (named)の... 2019.03.04 2020.12.03CentOS7ConoHaサーバーインフラ
CentOS 7 で、bind (named) 9.11 ソースインストール bind 9.11 9.12 bind (named)は、現在、 9.11系と、9.12系が主流です。9.9は、サポートが終わっています! 9.12系の方がバージョンが新しいですが、サポートの期限が、短いです。 9.11... 2019.03.03 2020.12.16bind (named)CentOS7サーバーインフラ