Zabbix 6.0 for Ubuntu 20.04 /PostgreSQL Zabbix6.0 (Ubuntu 20.04 / PostgreSQL)の導入メモです。 すでに、PostgreSQL、apache2が、導入済みの場合です。 zabbix、記事作成時(2022年5月)の最新版、6.0を入れま... 2022.06.09Ubuntuzabbix
apache2 for ubuntu 20.04 インストール Ubuntu 20.04に、apache2をインストールして、設定するメモです。 apache2 インストール # apt install apache2 Reading package lists... Done Building... 2022.06.09apacheUbuntu
PostgreSQLインストール、Ubuntu 20.04 Ubuntu 20.04に、PostgreSQLを入れる覚え書きです。 PostgreSQL サポートバージョン 現時点(2022年6月)で、サポートが受けられるバージョンは、 PostgreSQL 10.xx Postgr... 2022.06.09PostgreSQLUbuntu
Zabbix 6.0 対応、トリガー、メールで通知する Zabbixで、問題があったら、通知するように設定をします。 今回は、メールです。 メール以外に、RedMine、Slack、MS Teams など、いまどきのサービスに通知も可能です。 メールの設定 ↑「管理」「メディアタ... 2022.06.03Ubuntuzabbix
VPSやクラウドのサーバーを送信専用として設定をする Wordpressなどで、メールを送る場合など、「メールサーバー」を指定する場合があります。 Gmailなどを指定する方も多いかと思いますが、WordPressが入っているサーバー自体をメールサーバとして、設定する場合の設定メモです。 ... 2022.06.01 2022.06.02postfixUbuntu
Zabbix agent インストール [Ubuntu,Zabbix 6.0] Ubuntu 20.04に、zabbix-agentを入れるメモです。 apt-update,apt-upgaradeを実行済みです。 ConohaVPSで作業をしてみました。 標準ではいる、zabbix-agent # a... 2022.05.13 2022.05.25Ubuntuzabbix
Zabbix Server 6.0 を、Ubuntu 20.04にインストール Zabbix Server 6.0を、Ubuntu 20.04に入れるメモです。 apt-update,apt-upgaradeを実行済みです。 ConohaVPS で作業をしてみました。 MySQLのインストール 上... 2022.05.13Ubuntuzabbix
MySQL 8.0 mysql_secure_installation エラー MySQL 8.0 インストール時に、「mysql_secure_installation」でエラーになるので、いろいろと調べておりました。 環境は、Ubuntu 20.04 Conoha VPSで、行っています。 事前に... 2022.05.12MySQLUbuntu
GitlabCEと、Sourcetreeとの接続 GitlabCEから、Sourcetreeへ「クローン」を作成するという一連の作業の覚え書きです。 GitlabCE 13.8.1Sourcetree 3.4.2です。 2タイプのクローン作成 ... 2021.02.06 2021.10.03GitSourcetreeUbuntu
GitlabCEプロジェクトのエキスポート GitlabCEにおいて、プロジェクトのバックアップの覚え書き。 GitlabCEのバージョン # gitlab-rake gitlab:env:info System information System: ... 2021.02.05GitUbuntu