Zabbix、ping で、サーバーの状態をチェックする zabbix agentが導入済みのサーバーをチェック Zabbix AgentとPing ZabbixAgentインストール済みのマシンは、「Zabbix agent: Zabbix agent ping」というアイテムがすでに導入さ... 2022.07.04CentOS7zabbix
httpd 2.4.x、最新版へのアップデート、yum版 yum からインストールをした、httpd を、2.4の最新版へアップデートする覚え書きです。 現状、インストール済みのバージョン # httpd -v Server version: Apache/2.4.6 (CentOS) S... 2022.06.16apacheCentOS7
php 7.3 → 7.4 version UP yumタイプ php 7.3から7.4.xにアップする方法の覚え書きです。 yum コマンドから、インストールした、php.に限ります。 現状バージョン ↑php 7.3.xが入っています。 # php -v PHP 7.3.33 ... 2022.06.16CentOS7php
Zabbixにて、Linux系のログをチェック zabbixでの設定において、 特定のログファイルに対して、特定の文字列をチェックして、出現したら、メール通知をする。 という設置手順の覚え書きです。 今回は、上記の、トレンドマイクロの設定により、メールが届かない場合、い... 2022.06.07CentOS7zabbix
wgetでSSL接続に失敗したら・・・ 2021年10月1日より(2021年9月30日をもって)、Let's Encryptで使われている「DST Root X3」のルート証明書が利用できなくなります。 これにより、wgetコマンドで、以下のようなエラーが出てきます。 w... 2021.10.01CentOS7Letsencrypt
ZabbixAgent2 用 MySQL監視 ZabbixAgent2 では、 従来のバージョン ↑この設定ではエラーになります。 新しく、ZabbixAgent2用の設定が必要です。 従来よりも簡単に設定ができます。 グラフのデータも引き継がれます。 ... 2021.07.26CentOS7zabbix
Zabbix agent2 インストール Zabbix server 5.4では、ZabbixAgent2が利用出来ます。 ・TCP接続数の減少 ・チェックの同時実行が容易 ・プラグイン開発の敷居が低い。 などのメリットがあります。 zabbix agent2... 2021.07.26CentOS7zabbix
httpd(apache) openssl 1.1.1、TLSv1.3対応 (CentOS7) CentOS7にて、opensslの最新版を入れて、httpd(apache)をTLSv1.3に対応するメモ書きです。 参考記事 nginx、phpの関係は、上記の記事を・・・ openssl 1.1.1kインストール ... 2021.05.27apacheCentOS7SSL
CentOS7.x で、httpsの「TLSv1.3」を。openssl 1.1.1、php7.4.x、nginx 1.20 TLS v1.3 にするために、openssl 1.1.1をソースインストール。 phpとnginxを新しいopenssslに対応させたときの覚え書きです。 関連記事 ↑ httpd(apache) の設定は、こちらに、 o... 2021.05.25 2021.05.27CentOS7nginxphpSSL
ブルートフォースアタックを防ぐツール、「fail2ban」の設定 本格的にブルートフォースアタックを防ごうとすると、高価な機器が必要ですが、「予算的に厳しい」「規模が大きくない」といった場合、無料で利用できる、fail2banを利用するのがいいのかと思います。 fail2ban インストール 今回、C... 2021.05.23CentOS7サーバーインフラ