postfixWordPress、お問い合わせフォームから、メールが届かない場合 WordPressの「Contact Form 7」などのプラグインで、設定をしているが、メールが届かない! という場合があります。 特に、宛先が、Gmailの場合が多いように感じます。 これは、メール送信時の「envelope fro...2022.06.02postfixWordPress TIPS迷惑メール対策
迷惑メール対策メールが届かない!トレンドマイクロのチェック! メールが届かない! 例えば、 aaa@example.com 宛てに送ろうとすると、 mail postfix/smtp: to=<aaa@example.com>, relay=xxxxx.trendmicro.com:25, stat...2022.03.07迷惑メール対策
CentOS Stream8迷惑メール対策ツール「Rspamd」の導入。Postfix、CentOS Stream release 8版 迷惑メールを除去してくれるツール、「Rspamd」。 の「CentOS Stream release 8」版です。 ほとんど変わりなく、インストールできます。 前提作業 CentOSバージョン # cat /etc/ce...2021.06.18CentOS Stream8DovecotpostfixrainloopRspamd迷惑メール対策
RspamdRspamdによる迷惑メールの排除実績 2021 Rspamdで運用しているメールには、毎日のように迷惑メールが来ています。 絶対に迷惑メールと怪しいというメール 1)絶対に迷惑メール ↓ 「排除する」→即、エラーで返す 2)迷惑メールかあやしい パターン1 ↓ 受信をするが、「ヘッダ」...2021.05.21Rspamd迷惑メール対策
RspamdRspamdによる迷惑メール(Spam)減少効果 迷惑メール(Spam)が減ったような・・・ 2019年夏ぐらいから運用を始めた、迷惑メール対策ツール、「Rspamd」。 ここ最近、迷惑メールが減少してきたような気がします。 ここ1週間で、迷惑メールとして、「reject」されたメール(...2020.08.082020.11.28Rspamd迷惑メール対策
postfixPostfixで、メールのリレー。Gmail対策。NotAuthorizedError Gmail宛てのエラー NotAuthorizedError @gmail.com宛てにメールを送る際に、「The IP you're using to send email is not authorized」 というエラーが返ってくるこ...2020.04.092020.11.29postfixサーバーインフラメールサーバー迷惑メール対策
CentOS7Postfix,Rspamd(迷惑メールツール)関係、メールサーバーまとめ Postfix,Rspamd,Dovecot,Saslauthd,RainLoop,Mailman の一連の動きが、少し、落ち着いてきたので、図にして、流れを整理してみました。 外からメールが来た場合 (1)外からメールが来て、Post...2020.02.222020.11.24CentOS7mailmanpostfixrainloopRspamdサーバーインフラメールサーバー迷惑メール対策
Rspamd迷惑メール対策ツール、Rspamd。サブドメインで振り分け 迷惑メール判定ツールのRspamdで、サブドメインをブラックリスト/ホワイトリストに設定するには・・・ 迷惑メール対策ツール、Rspamd。ホワイトリスト、ブラックリスト の記事で、ドメインを指定する方法を記述しました。 今回は、サブド...2020.02.112020.11.24Rspamd迷惑メール対策
Rspamd迷惑メール対策ツール、Rspamd。ホワイトリスト、ブラックリスト 迷惑メール対策ツールとして、優秀な、Rspamd。 ホワイトリストとブラックリストの作り方を・・・ Multimap moduleで作成 設定は、標準装備の「Multimap module」で行う。 「local.d」以下に「multim...2020.01.192020.11.24Rspamd迷惑メール対策
PerlCGI迷惑メール対策、フォームメール系、勘違いされないために ホームページの「お問い合わせ」などのフォームメールで、 送ったメールを迷惑メールと勘違いされないようにするには・・・ 迷惑メールになるメールは・・・ 迷惑メールとなるようなメールは、以下のように表示されます。 ↑DMARCが、「FAIL...2020.01.192020.11.28PerlCGIWEBアプリ迷惑メール対策