laravel9 AdminLTEの左メニューを変更したい時は・・・

Laravel9 のインストールと、AdminLTE の初期設定まで
laravel9 とAdminLTEの初期設定までを行います。Nginx / php8.1 / MySQL 8.0 の設定は、↓この記事をご参考に仮想ユーザの追加# /usr/sbin/adduser larauser# chmod 755...
↑AdminLTEまでの構築は、こちらを
左メニュー変更 標準パターン
$ vi config/adminlte.php
'menu' => [
// Navbar items:
[
'type' => 'navbar-search',
'text' => 'search',
'topnav_right' => true,
],
[
'type' => 'fullscreen-widget',
'topnav_right' => true,
],
// Sidebar items:
[
'type' => 'sidebar-menu-search',
'text' => 'search',
(略)
[
'text' => 'information',
'icon_color' => 'cyan',
'url' => '#',
],
],
↑上記の「menu」のJOSNを変更することにより、左メニューを変更することができます。
参考サイト:
Menu Configuration
Easy AdminLTE integration with Laravel. Contribute to jeroennoten/Laravel-AdminLTE development by creating an account on...
左メニューを動的に作成したい。
「管理者」と「一般ユーザ」など、条件により、左メニューを分けたい場合などは、
プログラムでメニューを作ります
$ vi app/Providers/EventServiceProvider.php
↑上記のファイルを変更します。
use JeroenNoten\LaravelAdminLte\Events\BuildingMenu;
↑を加えます。
public function boot()
{
//
//
}
↑上記の「boot」関数のところに
Event::listen(BuildingMenu::class, function (BuildingMenu $event) {
// Add some items to the menu...
$event->menu->add('MAIN NAVIGATION');
$event->menu->add([
'text' => 'Blog',
'url' => 'admin/blog',
]);
});
↑を加え、
public function boot()
{
Event::listen(BuildingMenu::class, function (BuildingMenu $event) {
// Add some items to the menu...
$event->menu->add('MAIN NAVIGATION');
$event->menu->add([
'text' => 'Blog',
'url' => 'admin/blog',
]);
});
}
↑とします。
すると、

↑このようになります。
下の2つ(赤枠部分)が、プログラムで加わったものです。
静的な部分と、動的な部分を調整して、好み通りのメニューを作ることができます。
(赤枠自体は、画像上で加えたもので、プログラムでは加えてはいません)
Menu Configuration
Easy AdminLTE integration with Laravel. Contribute to jeroennoten/Laravel-AdminLTE development by creating an account on...
詳しくは、公式ページの↑こちらに


