「広告」

WordPress 5.0 メリット、デメリット / 更新すべきか

「広告」
記事内に広告が含まれています。
「広告」

WordPressが、4.9.x から、5.0.xへとメジャーアップデートしました。
大きな変更は、「エディタ」と言われています。
いわゆる、文章を「投稿」するところです。

新しいものが出ると、人間は、必ず、拒否反応が出ます。
しかし、月日が流れると、意外と慣れてくるものです・・・

「広告」

WordPress 4.9 から 5.0へ

あるサイトで、現時点での最新版、WordPress 5.0.3にアップデートしてみます。
元に戻せるようにDBとコンテンツのバックアップはしておきましょう!

↑「5.0.3」への案内が出ています。

↑「バックアップしてね」とあります。バックアップをして、「今すぐ更新」を押します。

↑何回か、画面が切り替わり、あっさりと「5.0.3」になりました。

「広告」

WordPress 5.0 ブロックエディタ(Gutenberg)

WordPress 5.0 では、「ブロックエディタ」(Gutenberg)という概念でコンテンツを作成していきます。

「ブロック」とは

「画像」
「プログラムソース」
「メディアと文章」

など、コンテンツの種類で分けた「かたまり」です

↑上記の赤枠部分は、「タイトル」のブロックです。

↑上記の赤枠部分は、「画像」のブロックです。
右側には、「画像」に対して、「代替えテキスト」や「縦横のサイズ」などを指定できるところがあります。

「広告」

画像の横に文章を入れたいとき・・・

例えば
「画像の右側に文章を入れたいなー」
という場合、従来は
1)画像を配置
2)画像を左に
3)右に文章
4)回り込み解除
という手順で行うことが多かったかと思います。

このとき、「回り込み解除」って何よ!
とか、
「どうやって、右側に文章を入れるんだ?」
という方もいたかと思います。
「回り込み解除」は、「専門的」でしょう・・・

従来は、「こんなふうにしたいな!」というレイアウトも、専門家に頼むしかない。
でも、今回の「ブロックエディター」では、「敷居が低くなった」
と、いえるでしょう。

実際に、今回の「ブロックエディタ」で行う場合

↑「投稿」画面の「+」のボタンを押して、「メディアと文章」というのを選びます。

↑すると、赤枠のように「画像」を入れる場所と、「文章」を入れる場所ができています。
ここに画像と文章を入れるとできあがりです。

↑上記のように、意図通りの配置になりました。

「広告」

ソースコードを公開したいとき

プログラムなどの、ソースコードを公開したいとき、従来は、プラグインの「Crayon Syntax Highlighter」などを使い、公開していましたが、今回の「ブロックエディター」では、「ソース」というブロックを指定すると、「Crayon Syntax Highlighter」と同じように公開されます。

↑プラグインを使わなくても、「それっぽく」ソースが表示されました。「&lt」となったのは・・・(笑)

「広告」

今までのコンテンツは・・・

WordPress 4.9.x時代のコンテンツはどうなるのでしょうか・・・

↑「クラシック」という、ブロックになります。

↑クリックをすると、編集ができます。

しかしながら、昔のように編集ができません。

「広告」

プラグイン「Classic Editor」

WordPress 4.9.x 時代のエディタを使いたい場合、プラグインの「Classic Editor」を入れると以前と同じ感覚で操作ができます。

公的には、2022年までは、このプラグインをサポートすると明言しているので、しばらくは大丈夫かと・・・
その頃には、WordPressを含めて、ネット環境が大きく変わっているかもしれません。

↑プラグイン「Classic Editor」を入れると、見慣れた従来通りの画面が出てきます。

「広告」

Classic Editorとの併用

設定画面で、「ブロックエディター」「クラシックエディター」を使い分けることができます。

新しい記事は、「ブロックエディター」
今までの記事は、「クラシックエディター」
というふうに棲み分けをしてもいいかと思います。

↑設定画面で「デフォルト」のエディタを「クラシックエディタ」にするか、新しい「ブロックエディタ」にするか設定ができます。また、「切り替え」が可能にもできます。

↑「切り替え」を「可能」にすると、
「ブロックエディタ」「クラシックエディタ」の選択ができます。

「広告」

WordPress 5.0.x まとめ

WordPressのエディタは、新しく生まれ変わりました。
HTML/CSSを熟知している人は、拒絶反応を起こすかもしれません(笑)。
しかし、「HTML/CSSって何?」というみなさんには、ブログ構築への敷居が低くなったのかと思います。

個人的には、エディタよりも、古いバージョンを使うことによる、脆弱性への対応が心配です。
そして、新しい物には、柔軟に対応してくのがいいかと思います。

「広告」

関連記事(2021/01/21追加)

ワードプレス ブロックエディタは、恐れる事無し
ブロックエディタは、正式には、Gutenberg(グーテンベルク)エディタといわれています。今後、どうなるのでしょうか・・・ ブロックエディタに・・・ ワードプレスで記事を書く場合、「従来通りのクラシックエディタ」を使っている方が多いかと思...
タイトルとURLをコピーしました